Pages

Minggu, 08 Agustus 2010

Modalitas dalam Bahasa Jepang

A. Kalimat dalam bahasa jepang terdiri dari dua bagian:

a. bagian yang menerangkan hal atau peristiwa.

b. baian yang menunjukkan perasaan dan hal yang ingin di sampaikan oleh pembicara kepada pendengar.

Yang disebut modalitas adalah bagian [b] yang menunjukan perasaan dan hal yang ingin di sampaikan oleh pembicara kepada pendengar. Contoh:

セトさんはくる かも知れない

A B1 B2

「セトさんはくる」 menunjukkan suatu hal atau peristiwa

「かも知れない」 menunjukkan tidak adanya kepercayaan diri dari pembicara

「ね」      menunjukkan

B. macam-macam modalitas

1. bentuk perubahan predikat. Contoh

[a] 病気がならなくても、ぼくは日本へ行く。

[b] やっぱりここにあった。

Kalimat [a] tidak hanya menunjukkan perbuatan tetapi juga menunjukkan keinginan kuat dari pembicara.

Kalimat [b], predikatnya tidak hanya menunukkan tense tetapi juga menunjukkan subyekitifas pembicara.

2. Jodoshii atau kata kerja bantu:

a. セトさんは十時ごろくるだろう。

b.セトさんは十一時ごろ来るそうだ。

c. あのおかしはおいしそうだ。

d. まるで夢のようだ。

e. 彼は堂々としていて、男らしい。

f. みどりさんとはもう二度とあうまい。

g. あの店は高いかもしれない。

h. 彼はもう帰国したにちがいない

i. あの店で買えば、もと安いはずだ。

j. 学生のころはよくテニスをやったものだ。

k. 健康が心配なら、お酒をやめることだ。

l. どうしてそんなことをするんだ。

m. 人間は考える動物ものなのだ。

3. Frase keterangan ada 5 macam:

a. <たぶん~だろう>

b. <どうか~てください>

c. <さぞ~ことだろう>

d. <かならず~なさい>

e.  <さっぱり~ない>

f. <けっして~ない>

4. 格助詞

Dalam percakapan 格助詞 memiliki sifat yang sangat penting.

a. <呼びかけ>

b. <確認>

c. <聞きてことは意識していない>

d. <質問>

e. <確認>

Tidak ada komentar:

Posting Komentar