Pages

Senin, 19 April 2010

Hinshi ( Jenis Kata)

Macam-macam kata dalam Gramatika Bahasa Jepang

1. Pembangian kata dalam bahasa jepang  “ひんしぶんるい”。品詞(ひんし) : Jenis kata, 分類(ぶんるい) : penggolongan.

2. ひんしぶんるい : klasifikasi kelas kata berdasarkan berbagai karakteristik secara gramatikal

3. Menurut gramatiknya

a. じりつご (自立語)

Kata yang dapat berdiri sendiri sebagai bunsetsu( bunsetsu: kalimat/morfem)

Contoh : ぶんせつ( 文節):

Ex : じりつご(自立語)

高い 山にのぼる

高い & のぼる : じりつご(自立語)

b. ふぞくご(付属語)

Kata yang tidak dapat berdiri sendiri sebagai ぶんせつ

Dari contoh pertama : kata 山に…. Termasuk ふぞくご

Terdiri dari dua kata : dan

dapat berdiri sendiri sebgai ぶんせつ, sedangkan tidak dapat beridiri sendiri dan harus digabung dengan kata lain.

A. じりつご(自立語)

a) じりつご(自立語) yang mengenal konjugasi atau deklinasi

Konjugasi : perubahan bentuk kata kerja

Deklinasi : Perubahan akhiran pada morfem

じりつご yang mengenal konjugasi atau deklinasi dibagi menjadi dua:

1) じりつご ini menjadi jawaban tentang bagaimana keadaan subjek atau apa yang dikerjakan subjek.

Contoh : 妹が遊ぶ。

遊ぶ: adalah 自立語 yang mengalami konjugasi atau deklinasi.

自立語 yang mengenal konjugasi adalah kata kerja atau どうし。

Fonem suku kata terakhir dari じりつご yang mengalami konjugasi


: 買う

: 待つ

: 走る

: よぶ

: 死ぬ

: 読む

: さわぐ

: 書く

: 話す

える : 食べる

いる : 起きる


2) じりつご yang menjadi jawaban atas keadaan subjek

Contoh : 花がきれい(な)

Kata きれい : menjelaskan keadaan subjek yaitu

花がやさしい

Contoh lain :  àじょうぶな

à 新しい

Yang termasuk じりつご yang mengenal konjugasi : どうし(動詞), けいようし(形容詞), dan なけいようし(名形容詞) dan dapat disebut juga sebagai ようげん。

b) じりつご yang tidak mengenal KONJUGASI / DEKLINASI:

1. めいし(名詞)

Contoh kalimat :

私はウウィです。

わたし+ふぞくご“は” à めいし(名詞) ( kata benda )

ジョグジャカルタはあついです。

2. ふくし(副詞) (adverbial/kata keterangan )

Contoh kalimat :

マリオボロはとてもにぎやかです。

マリオボロ à じりつご

à ふぞくご

とてもにぎやか……

とても menerangkan (M) にぎやか ( diterangkan )

ナヂアさんはわざわざ行く。

わざわざ menerangkan ようげん。

Sedangkan わざわざ dalam kalimat ini menerangkan 行く yang termasuk ようげn itu bisa kata kerja dan kata sifat.

3. れんたいし(連体詞) ( Prenomina )

Contoh : その本は日曜日に買った。

その本は à subjek

日曜日 à adver

買った à ようげん

その本は

その merupakan れんたいし。 れんたいしberfungsi menjelaskan たいげん. Maka dalam kalimat di atas その menjelaskan yang termasuk Kata benda. Berarti たいげん adalah kata benda.

4. かんどうし(感動詞) ( Interjeksi / kata seru )

Di gunakan untuk mengungkapkan perasaan.

Ex : あれ….

Panggilan : もしもし

Jawaban : えい…. ども….うん

Persalaman : どうも

5. せつぞくし ( Konjungsi / Penghubung )

Contoh kalimat :

私はごご飯をたべます。それから学校へいきます。

B.) ふぞくご(付属語)

Kata yang tidak dapat berdiri sendiri sebagai sebuah ぶんせつ。

Kata – kata ini baru akan menjadi sebuah ぶんせつ apabila telah digabung dengan bentuk lain, yaitu じりつご yang mengalami konjugasi. Ada dua macam ふぞくご, yaitu じょどうし(助動詞) dan じょし(助詞)

1. ふぞくご yang mengalami konjugasi /deklinasi(じょどうし / verba bantu )

Yang temasuk diantaranya, ですます

Contoh untuk です:

ここは図書館です。 ( ini … waktu untuk sekarang )

ここは図書館でした。( dahulunya… menerangkan masa lampau )

Perubahan じょどうし mengikuti keterangan waktu.

Contoh untuk ます:

私はご飯をたべます。

私はご飯を食べました。

2. ふぞくご yang tidak mengenal konjugasi atau deklinasi

Kata – kata yang tidak dapat diubah atau digabungkan dengan bentuk Lain. Yaitu じょし(助詞)

- Tidak dapat berdiri sendiri

- Mengikuti bentuk lain

- Menunjukan hubungan antara kata sebelumnya dan berikutnya

Contoh : , より, , ,

Contoh dalam kalimat :

私は学生です。

§ Disini terdapatじょし“は”yang melekat pada じりつご”私”。

§ じょし“は”tersebut tidak dapat mengalami perubahan atau mempunyai arti tersendiri.

じょし“は”tersebut hanya berfungsi sebagai penambah arti kata.

Minggu, 18 April 2010

時の表現(テンス・アスペクト)

時の表現dibagi menjadi dua.

.テンス menerangkan keadaan dimasa lampau, kini, dan masa depan.

.アスペクト:表現 yang menerangkan berbagai macam situasi dari suatu tahap permulaan dalam suatu kegiatan dan fungsi dari kegiatan tersebut.

1. テンスの種類

a. テンス yang berupa predikat yang menerangkan keadaan.

例えば: 教室の中に先生がいる。

この食べ物は辛い。

この町はにぎやかだ。

テンスbentuk ini biasanya digunakan pada masa kini (present) karena predikatnya menggunakan bentuk kamus (辞書形), ikeyoushi (イ形容詞) menggunakan bentuk “i” dan nakeyoushi (ナ形容詞) serta meishi (名詞)menggukan bentuk “da”.

Contoh kalimat lampau:

先週兄はジャカルタへきた。

昨日のすしはおいしかった。

b. テンス yang berupa predikat yang menerangkan suatu peristiwa.

例えば: 来年父は日本へいく。

後で歯をみがく。

c. テンスyang menerangkan kebiasaan, perbuatan yang dilakukan berulang-ulang.

例えば 私は毎日九時に寝ます。

二年に二回文化祭がある。

先月は毎日雨が降った。(contoh kalimat ini menerangkan kejadian terus menerus di masa lampau tetapi di masa kini sudah tidak terjadi lagi.)

d. Selain bentuk-bentuk diatas, terdapat bentuk lain yang menggunakan bentuk “ta”.

例えば :机の上に山田さんの無くなった本があった。(発見yang artinya penemuan.

セミナールは九時まででしたね。(かくにんyang artinya perjanjian.

明るいから電気を消した。(めいれいyang artinya perintah.

e. 複文のテンス(kalimat majemuk

例えば 映画館で映画を見る前に切符を買います。

洗濯した後で掃除します。

· 静的動詞現在形〔辞書形+あいだに/あいだ/うちに

例:ベトナムにいるあいだに、買い物したい。

· 動的動詞テイル形+あいだに/あいだ/うちに

例:テレビを見ているあいだに、赤ちゃんが泣いた。

· 動的述語現在形〔辞書形〕+~と同時に/~やいなや/~とともに

例:朝になるとともに明るくなってきた。

· 動的述語過去形(タ形)+まま/ままで

例:テレビをつけたまま、寝てしまった。

2. アスペクト

a. ている

動詞の種類

動詞の例

静的な動詞

状態動詞

ある、いる

ふつう (~ている)形はない

形容詞的動詞

そびえる、すぐれる、まがる、とがる

ふつう (~ている)形で使われ、形や状態を説明する。形容詞的な使い方

動的な動詞

継続動詞

書く、読む、食べる、歩く、ふる、ふく

ふつう (~ている)形は動作

作用の進行をあらわす

着る、はく、かぶる

瞬間動詞

ふつう (~ている)形は動作

作用の結果の状態を表す

死ぬ、消える、起きる、すわる、けっこんする

1. Tindakan, aktifitas yang dilakukan secara terus menerus.

Contoh : 今雪が降っている。

アリさんは図書室で宿題をやっています。

2. Menerangkan keadaan sebagai hasil dari perbuatan yang tersisa (瞬間動詞テ形+いる)

Contoh 田中さんはすわっている。 

  赤ちゃんは寝ている。

3. Menerangkan kebiasaan yang berkelanjutan

Contoh: 月曜日にはいつも4時に起きている。

私は毎晩果物を食べている。

4. Menunjukkan pengalaman dan rekor.

Contoh : 山田さんは5年前にアメリカへ一度行っている。

あの人は前にも同じような小説を書いている。

毎年がんで何万人も人が死んでいる。

b. ~てある 〔動作をあらわす動詞のテ形+ある〕

例: 電気が消してある。

ドアが閉めてある。

c. ~ておく

例: ここにパソコンをおいておくから、いつでも使ってください。

母が来るから、おかしを作っておきます。

d. ~てしまう

1. Kesimpulan

例:お客さんはみんなもうたべてしまった。

2. Menerangkan sebuah prediksi, harapan, dan antisipasi.

例:うつかりして電車の中にかばんを忘れてしまった。

e. ~ていく

例:昼ごはんを食べて行きなさい

f. ~てくる

例:タバコを買ってきてください。/学校までタクシーに乗ってきた。

g. ~だす、~かける、~はじめる

.「~だす」

例:子供が急に泣きだした。

.「~はじまる」

例:学生にご飯を食べ始また。

.「~かける」

例:ご飯を食べかけると、電話がなった。

h. ~つづける

例:山田さんは3時間も歩きつづけた。

i. ~おえる、~おわる、~やむ

例:やっと本を読み終わった。

j. ~ところだ、~ばかりだ

例:ちょうど出かけるところだ。